根強い人気を誇る赤城。11月には2度ほど店を覗くも満員御礼。
今日もどうせダメだよなぁ~って半ば諦め気分だったのに、
親父にすんなり「いいよ」って言われた。やった!
We tried twice last month but no seat.
We came here again then finally found out some seats available!
How lucky we were tonight!
上個月我們來到兩次,但都客滿沒有位子了。
今天終于找到空位!太好了!
寒い日だけど、冷酒。吉田蔵を勧めてもらった。
突出し3種、突出しなのに相当の量がある。
すでに嬉しい。満面の笑み。
We had Japanese SAKE.
This small dish called "otoshi" or "tsukidashi".
When you enter drinking places such as Japanese bar or Izkaya,
most of the time you would be served small dish even if you don't order it.
It usually costs 300 yen.
This is Japanese cultute you should
probably understand.
在日本居酒屋等提供酒類飲品的地方,就座后馬上上來小菜,
這叫做"otoshi" ot
"tsukidashi"。這些小菜大概300日元左右。
中落ちとアボガドなんて組み合わせてくれる。
旨くてひぃーひぃー言ってしまいます。
Very fresh assorted Sashimi Raw fish.
生魚片都不是一般的, 裏面感覺到老闆的新點子。
親父がどこからか摘んで来る野性のクレソン。
どこに生えているのか教えてくれない。
この間の常連さん曰く、その辺の道端に生えてるらしい(^_^;)
謎の多い赤城の親父である。
Wild rucola vegitable that the master gathered by himself.
這些蔬菜是老闆親自去摘下來的。
いつも頼まない料理に挑戦!
豆腐を揚げてもらった。
アツアツだ!って注意されてるのに、それでも焦ってガブリ!
あぢぃ・・・、半ば火傷しそうなのを、吉田蔵で流し込む。
Yammy Fried TOFU
炸豆腐, 醬的味道好特別!
調子に乗ってキムチ鍋なんて頼んだら、これが大当たり!
存在感のあるキムチ鍋だったなぁ。
Korean pickles hot pot. It makes us very very warm!
最後點了韓國泡菜鍋。吃了后身體太暖和,心情也很溫馨。
お酒あと2合ほど追加。
こんな美しい陶器の器で出してくれて、ホントに大感激。
3度足を運んでやっと入れたけど、三顧の礼くらいしないと食べられないんだって実感。
襟を正して、ごちそうさまでした。
He is the master of AKAGI, the genius of cooking.
這位就是赤城的老闆, 做菜的天才!
石川県金沢市片町2-3-27
076-263-7897
No comments:
Post a Comment